
小さな製造業の為の…
FROM:長谷
本講座「製作編」として、
まずはデザイン基礎、考え方を解説していきます。
「デザイン」と言うと、専門的な感じがして、
自分には出来ない、と思っていませんか?
でも、BtoBで必要なデザインは、
オシャレである必要も、デザイン的にレベルが高い必要もありません。
弊社ではデザイン知識ゼロから、私が教えて
カタログ、WEBサイトなどのデザインをほぼ全員が出来るようになっていますが、
大切なのは「デザインの考え方」です。
「シュッ」としたデザインのカタログや資料を、
パパっと作れるようにするには、
3つの要素さえ押さえれば、
誰でも簡単に出来るようになります。
デザインの基礎・考え方
下記の動画で、
実際に長谷がパワーポイントを操作しながら、
デザインの構成要素や考え方を解説しています。
私が自分で作ったカタログを見ながら説明している
12分程度の動画ですが、ご覧ください。
※本講座でのみ公開している動画です。
もし、カタログを自社で作れたら
もし、あなたが自分でカタログを作れるようになると、どれくらいのインパクトがありますか?
まず、費用面ですが、パンフレットデザイン制作の相場は、標準的なA4サイズ8ページで35~80万円ほどで幅があります。
この総額の中には、デザインだけでなく、コピーライティングや原稿制作、ディレクション(トータルディレクションやアートディレクション)と進行管理、撮影などが含まれることが一般的です。
そんなカタログ製作を、1日であなたが製作できるとしたら、金額的にはかなりのインパクトがあるのではないでしょうか?
また、大切なのは、
あなたの製品・サービスは、あなた以上に知っている人はいない、という事です。
どういったメッセージが顧客に響くか、
どういったデザインが業界で好まれるか、
自社で作る方が説得力が増すと思いませんか?
更に、自分で作れるようになれば、
修正や変更なども気軽に行えます。
カタログを配ってみて、
「ここが気になる」
「お客さんはここがもっと知りたい」
という事がわかってきたら、すぐに修正する事が出来ます。
外注に頼んでいたら、その都度費用がかかりますよね?
もし、あなたがカタログが作れるようになったら、
どれくらいの価値があるでしょうか?
本気で「カタログ作れるようになりたい!」
そう思ったら、私達がお手伝い出来ます。
下記バナーをクリックして詳細をご覧ください。
PS. 次回も動画を使って解説していきます!製作編は動画を中心とした解説になります。
御社の社員教育にも使えそうでしょうか?また、動画のクオリティはどうでしょうか?
忌憚なくアンケートに記入下さい!